ドワーフがたまに書くアレ

ドワーフの日記

チタンの焚き火台

f:id:Tungsten18384:20210918003809j:plain

 チタンの焚き火台といえばブッシュボックスのクッソたけえやつとか、ベルモントのTabiとか男前グリルとかいろいろあるけど天邪鬼な自分は前に買った湯沸かし専用になっちまったクッカーやらで具合の良かったBVの物を買ってみた。

お値段は7000円とかそんなもんでまあまあ手ごろ。

 

 もっとちっこいやつもあるけど燃料細切れにするのが面倒なのである程度デカい方が楽というのは皆の知るところ。

みんな大好きピコグリルとかも40㎝くらいの薪ならそのまま乗るし良いよね。

 

 んでまあこいつは150x150x150くらいのスペースがあってそこそこの大きさの燃料が入る。

適当に割った薪じゃあ入らないけどのこぎりで半分くらいに切って適当にわっときゃ燃える。

んだけど、家で使う時はペレット。

ペレットが使える程度の空気穴のロストルがついてて結構使える。火力も良い。

 

 とはいえキャンプもこのご時世行きにくいのでもっぱら家でBBQグリルとして使ってるんだよなあ。

炭を使えば調理にちょうどいいし、BBQグリルより楽に扱えて良い。

ダイソーの5号網買ってこれば焼肉も出来ちゃったりする。

火を見て楽しむもよし、七輪の代わりに使うもよし。

ひいじいさんが七輪でなんか焼いてたとか言うが遺伝だろうか。

 

 

f:id:Tungsten18384:20210918004707j:plain

ペレット燃やすと結構火柱上がって楽しい。

この大きさだと酸欠になりにくいみたいで適当に2,3握り入れて敷きつめて火をつけても普通に燃える。

f:id:Tungsten18384:20210918004818j:plain

シェラカップ一杯沸かすのも数分でパワフル。

ロストルの高さを変えればアルコールストーブも使えるが2,3個並べないと風にあおられそうなので使ってない。

木の枝も燃料に使えるから悪くないね。

 

f:id:Tungsten18384:20210918004953j:plain

ちっこい箱型のやつは火の扱いが結構シビアでめんどい。それがたのしいんだけどね。

すぐ酸欠になるからペレットとかしけったものを足すと煙い。

こいつも火力は悪くないが・・・固形燃料やアルコールストーブ入れるゴトクって感じ。さっと火をつけて楽しみたいときは良いね。

こいつもチタン。

 

 火遊びが楽しいのは一生変わらんし火遊びっていうもんはジャンルを問わず楽しい。

これは文化的なものだろう。火に困ったことがないから楽しいのであって毎日だったら辟易してしまうんだろうな。

 

 もっとでかいのもあるけど燃料の消費がエグイのと調理に向かないのでアートファイヤーで遊ぶデカい花火用の容器と化している。

定番のヘキサファイヤグリルだけど安くて良かったな。

そっちは冬場に無駄に燃やして暖をとってみようかな。

 

二次燃焼型とかピコグリル系も試してみたいがしばらく小遣いが減ることが確定しているのでまたいずれ、だな。

 

 チタン製は熱歪みがまずまずあるが、手入れは楽だし焼き色がたまらねえぜ。

ということでUL系じゃなくてもチタンが好き。男のロマン

 

 ただチタンクッカーてめえはダメだ。

どうやっても焦げ付きやがる。ただスープとか湯沸かしにはピッタリだ。

適材適所だな。

何か焼くならやっぱり鉄系だなあと思いましたまる。

アルミもコーティング剥がれるまでは良いのだがね。

ティファールも2,3年で更新する消耗品と割り切らないとやってられないね。

チタンでも厚さがあれば大丈夫なんだろうなあ。

間をとってステンレスがなんやかんや汎用性高いな。

 

 次、次、次、と何かしら使ってどんどん質の良いものが欲しくなってしまう性分なので今はタークのフライパンとかそういったもんが欲しい。

最初からそっちっていうと飽きた時のダメージがでけえ。というかサイズ感とかそういったものは一度別に試したほうが良いので何やっても2度目意向が本チャンって感じ。

想像がつくものであれば良いのだが。

 

 調理機器は良いな。家族から文句もそこまで言われないし、使う理由が明白だし、無駄になりにくい。

趣味のナイフとかそういったもんは汎用性が低くタダのコレクションになりがちだが、包丁だったら毎日使える。

流石にスキナーとかブッシュクラフトナイフで毎日調理するのは面倒だからねえ。

今年は関の刃物市行きたいなあ。やるんかな。

蚤の市で良くしてくれた爺さんばあさんたちは元気してっかなあ。